眼の健康とコンタクトレンズの専門医 医療法人社団 広辻眼科

(受付)午前8:30〜 午後2:00〜 (休診)土・日・祝祭日・年末年始 ご予約・お問い合わせ0797-72-6586

眼の病気 No.e183

投稿日 2023年8月4日

視神経症(視神経炎)について

院長 廣辻徳彦

「視神経」というのは、網膜で得られた視覚の情報を脳に伝えるための伝達経路です(下図左の矢印)。網膜にある神経節細胞という細胞から伸びる約120万本の神経線維(ニューロン)が束になる構造をしています。視神経線維に何らかの障害が出る病気のことを「視神経症(視神経炎)」と言います。視神経は視覚の情報を脳へ伝える重要な経路なので、視神経症の主な症状は「片眼もしくは両眼の急激な視力低下や視野異常」という形で現れます。視野異常は、中心暗点(視野の真ん中付近が暗くなってしまうような見え方:下図中央)や上下の半盲(半分が見えにくくなってしまう見え方:下図右)で出てくることがあります。他にも眼球を動かすときに感じる痛みや目の圧迫感を感じる場合もあります。視神経症の診断には、視力検査、眼底検査、視野検査が必要ですが、視神経の周囲や脳を調べるためのCT検査やMRT検査、場合によっては血液検査や髄液検査も必要なことがあります。

1 特発性視神経炎:特発性とは原因不明という意味で、比較的急激に、片眼または両眼の視力低下が生じます。視野異常は中心暗点という形が多いようです。視力低下が生じる少し前や同じ頃から眼球運動時に痛みを感じたり、眼球の後ろに圧迫感を感じたりする場合もあります。視神経乳頭(網膜側の視神経端)が赤く腫れる視神経乳頭炎というタイプや、視神経乳頭には当初所見がなく正常にみえる球後視神経炎というタイプがあります。前者は比較的改善率が良いとされています。後者は多発性硬化症(視神経以外の脊髄や大脳にも病変が及び、軽快と悪化を繰り返す病気)という病気の中で、眼に生じる一症状という場合もあります。治療は程度、病態分類などで異なり、自然回復するものもありますが、ステロイドやビタミンの点滴も用いられます。
2 虚血性視神経症:視神経に栄養を与える血管に循環障害が起こる病気で、視神経乳頭の梗塞です。循環障害のリスクは年齢とともに上がるので、高齢者の片眼に視力低下や視野欠損が生じます。視野異常は、多くは中心暗点や水平半盲(上または下半分の視野欠損)という形で現れます。非動脈炎型と動脈炎型に分けられていて、非動脈炎型は高血圧、糖尿病、高脂血症、心疾患、血液疾患などの全身の危険因子が存在し、眼の痛みを伴いません。側頭動脈炎などの一種の膠原病が原因となる動脈炎型では、頭痛や発熱などの全身症状を伴うことがあります。非動脈炎型にはあまり有効な治療はありませんが、動脈炎型では治療にステロイド薬が用いられます。
3 抗アポクリン4抗体陽性視神経炎:細胞膜に存在する、水分子のみを選択的に通過させる細孔を持ったタンパク質である「アポクリン」というタンパク質の一種である「アクアポリン4」に対する抗体が体内で作られ、脳・脊髄・視神経の毛細血管に炎症を引き起こす病気です。多くは女性に発症し視神経炎の10%にこの抗体が証明されているそうです。治療はメチルプレドニンの大量療法が用いられ、中には血漿交換療法、免疫抑制薬や大量ガンマグロブリン治療なども応用される場合もあります。
4 圧迫性視神経症:視神経が髄膜腫や下垂体腫瘍といった腫瘍などに圧迫されて、視力や視野の障害(下垂体腫瘍であれば両耳側半盲)が起こります。CT検査やMRI検査を行い、外科的治療が必要なことが多いです。
5 外傷性視神経症:事故などで前額部(特に眉毛の外側のあたり)を強打した場合に、視神経が通っている視神経管というところが骨折し、視神経が障害されることにより生じます。受傷早期(通常24時間以内)であれば、副腎ステロイドの大量投与が試みられます。
 他にも中毒性視神経症(エタンブトールなどの抗結核薬、シンナー中毒、農薬などによるもの)や遺伝性視神経症(レーベル病や優性遺伝性視神経萎縮)、副鼻腔炎の術後や炎症の増悪に関連して起こる鼻性視神経症、ビタミンB群の欠乏による栄養欠乏静止神経症などもあります。治療を行って元通りに回復する場合も、ほとんど改善しない場合もあるので、注意が必要な疾患です。(今回も日本眼科学会のHPを参考にさせていただきました。)